当会は各種相談を受けつける場でも支援活動を目的とする集ま りでもありません、自助(※注1)目的の情報交換会です。 そして”PDDの自助”に欠かせない要素として。
体験談や自助に役立つ情報交換を通じて、PDD者が 普段の生活を楽しく問題なく過ごすためのヒントを”ディスカ スする集まり”です。
参加希望の方は以下の注意事項をお読みの上、レジスト レーションを行ってください。
集いでは皆さん”ニックネーム”で参加していただきます。 あらかじめお申しでいただいた”ニックネーム””市町村名” を書いたネームプレートをお配りし、お互いニックネームでよ びあっていただきます。
たとえば「柏原市のデジタヌさん」「柏原市の狸穴猫さん」… とか呼び合っていただきます。 ミーティング開催中での個人情報の交換はご遠慮ください。
ただし、個人的に意気投合した場合は閉会後”自己責任”でお 互いの”個人情報”を交換してください。 ただし個人的な”いざこざ”に関しては当会では一切の責任を おいかねます。
※”ニックネーム”について;トラブル防止のため実名でのご参加はご遠慮ねがいます。例えば、誠さんなら「マー君」とか 友美さんなら「トモチャン」とか 普段お宅で呼ばれている愛称でも結構です。
※ニックネームについてその2
本集い(つどい)はチャットルームではありません!
顔を付き合わせて”肉声”で”語り合う”場です。
したがって惹起(ジャッキー?)とか蔵間天狗(くらまてんぐ?)という風に通常では読めない”当て字”の源氏名での参加はご遠慮願います。
日常の会話でお使いの”愛称”か ”源氏名”の場合は”ラジオネーム”の様に”聞き取りやすく””呼びやすく”そして”読みやすい””ひらがな、カタカナ”名でお願いします。
良い例;”くま”、”ミー”、”すー”etc
悪い例”;惹起? 蔵間天狗?
上記の悪い例のようにお気に入りの”チャットネーム”や”ブログネーム”で参加したいという方は、申し訳ありませんが名札は「仮名表記」とさせていただきます。
前記の場合は「ジャッキー」「くらまてんぐ」と表記させていただきます。
集いでの禁則とイエローカ ード制について。 「チェアマン、今の発言に対してイエローカードを要求します !」 と参加者の方から手が上がった場合、ルール破りの発言者に対 し”イエローカード”を渡します。
イエローカードは2枚まではOKですが、3枚になった時点で即 刻退場(退室)いただきます。
本ミーティングは”口論”や”討論”の場ではありません。 ”意見交換”の場です。 従って、前のスピーカー(発言者)の発言を否定するような発
言は慎んでいただきます。 (※”公序良俗”に反するような発言を除き前発言者の”意見 ”を否定するような発言はしない!)
当会における定例ミーティングの意味あいは参加者同士の意見交換の場です。 当会定例ミーティングは集団カウンセリングでは有りません。 従って、毎回のテーマに関しての総括(意見のまとめ)はいた しません。
十人十色の解釈(言い分)があって当然。 つまり悩んでいる人が”自分にあったヒント”を見つけられれ ば良いと考えています。あくまでも、”最終結論は自己責任 ”で判断してください。
参加ご希望の方は普段の生活での体験をつうじて、 「こんなときには私はこうして切り抜けました。」 とか、 「こんなおかしな経験をしましたよ!」 等の日常の話題を通じて、 「私は明るいPDDライフを送る為にこうしています。」 といった”自慢話?”や”体験談”を5分程度の持ち時間でお 話ししていただきます。 各話題に対して、フリーディスカッションの時間を 設けます。 又、話題を発表しなくて、聴講とフリーディスカッションだけの参加でも構いません。
当会では非核3原則に準(なぞら)え、以下の”非悩み事3原則 ”を守っていただきます。。 「悩み事は作らず、持たず、持ち込ませず」 ルール違反の方は次回の参加をお断りする場合もあります。 「私はこうやって切り抜けた」 等の積極的な体験談などでのご参加、お待ちしています。
又コミュニケーション障害の為、自身の”意見”や”考え”を 上手く人に伝えられず、常日頃 肩身の狭い思いをし強いられ ている人達に、同じ障害と戦っている人たちと、”自分流の話 し方”で話し合っていただき”明日からの実生活の一助になれ ば”とも考えています。
参加希望の方は前もってレジストレーション(登録)いただき ます、同伴者を伴って参加なさる場合も参加者全員事前登録願 います。
事前登録のない方は一切入室お断りいたします。
付則 集いの受付完了通知について
レジストレーション完了通知および集いの詳細は下記の要領にてご案内もうしあげます。
締め切り後、開催詳細、案内地図をハガキにて通知いたします。
当日は、本人確認のため、ハガキ持参で出席願います。
また二次障害が重く、”ピア・サポート”の範疇にない方の参 加はお断りします。
以上、当会の趣旨をご理解の上、こぞって参加お待ちしており ます。
■HOME■